一条工務店に決めた理由を考えてみると、一番は安心感かな~と思います。
北海道には、地域の優秀な工務店がたくさんあるんだと思います。
おそらく、一条工務店よりも性能が上回り、なおかつコストも一条工務店ほどにならないような工務店もあると思うんです。
私もそんな工務店があれば、ぜひお願いしたいという考えです。しかし。どうやって探せばいいんでしょうか。私には見つける自信はありませんでした。
年間の着工棟数がそんなに多くない工務店ですと、客観的な口コミを見つけるのが難しいんです。実際に建てた人の声って聞きたいですよね。
工務店のホームページを見たら、性能がちゃんと書いてあるところもあります。お客さんの声とかが載っていたり。でもですね、その工務店のホームページですから、それは良いことは書いてあって当然だと思うんですよね。それを100%信じられるかどうかとなったら、私はもう判断ができなかったです。
その点、一条工務店はめちゃくちゃ人気があるので、Youtubeやブログなど、実際に建てた人の声をたくさん聞くことができます。書いていることはいいことばかりじゃなかったりもしますが、とにかく多くの意見を知ることができて、そこが安心でもあります。
地元の工務店で、性能もコスパも高い100点の家を建てられるかもしれないけど、口コミがないので、ある意味ギャンブル要素が高いのかな~と感じています。
一条工務店の場合は、80点の家は間違いないだろうと思っています。アイスマイルですので、断熱もまあまあ良くて、コスパもまあまあ良くて、そのかわり自由度が低くて一条ルールに多く縛られたりもしますので、トータルでは80点くらいの満足度にはなるかな~と。
可能性のわからない100点を狙うよりも、安全に80点をとりにいったということです。
それに、今年はウッドショックの影響がすごすぎました。数ヶ月ごとにものすごい値上がりしていくので、ゆっくり探す余裕がなく、早く決めないとという焦りもありました。
何社か他の会社にも話を聞いたのですが、ウッドショックの影響を受けている会社もあれば、まだそうでもないところもありました。一条工務店はウッドショックの影響があるのかどうかわかりません。
そして、私が探していた6月、7月ころ、間取りを自由にできるアイスマイルプラスが登場したんです。このアイスマイルプラスですが、キャンペーン価格をやっていまして、それが7月いっぱいくらいまでの契約が対象になるということでした。一条工務店に魅力を感じていた私たち夫婦は、決断を迫られたわけです。これを聞いたのが確か7月あたまくらいかな。あと数週間で決めなきゃなりません。
どうしよう・・・。価格的に、アイスマートやアイキューブは難しいだろうと思っていて、アイスマイルなら手が届くかな・・・と考えていましので、間取りが自由なアイスマイルプラスはめちゃくちゃ魅力的でした。
でもね、家探しを6月に始めて、まだ1ヶ月経っていないんですよ。ぜんぜんまだまだ調べたりない。他の会社もまだ少ししか話しを聞けていません。
ですので、大急ぎで他の会社の話を聞いてみようと、数社に話を聞いてみました。しかし、結局は一条工務店の魅力を上回るところはありませんでした。アイスマイルとは言っても、けっこう性能高いんですよね。
最初は全く考えていませんでしたが、太陽光発電がすごく魅力的です。太陽光パネルと蓄電池だけで見ると、他の会社よりもかなり安いみたいです。みたいというのは、他の会社の太陽光の価格は聞いてないので、わからないんです。どのくらいするのか今でも興味があります。
太陽光発電については、確実に元が取れると思っています。北海道なので、冬の間は発電しなくてもです。ここは信じてます。これも大きな決め手でした。
あとは外壁がタイルなのでメンテナス費用が抑えられるということ。いいですよね。
そして繰り返しになりますが、Youtubeやブログなどで、たくさん声が聞ける、同志がたくさんいる安心感。これが大きかったと思います。
まあ、今でも地元工務店はちょっと気にはなっているのですが、もし地元工務店で契約していたら、その時は一条工務店が気になっていたんだろうな~という気もします。
家を探し始めてから1ヶ月ちょっとで一条工務店と契約したのですが、たまたま展示場に入ったこと、たまたまアイスマイルプラスが登場したこと、縁があったのかな~と感じています。
コメント